第167回例会 総会 2016年10月4日(2016.10.05)
2016年10月4日(火)午後6時30分より、大分キワニスクラブ定期総会がホテルザーズで開催されました。濱野副会長の開会宣言の後、議題を説明し、参加メンバーに承認していただきました。総会後は会場を変えて懇親会を行いました。今年度の新会長は、ライフ ナビ パートナーの濱野臣子さんに決定しました。10月より新体制で大分キワニスクラブがスタートしました。
第166回例会 2016年9月20日(2016.09.21)
9月20日に第166回例会が大分センチュリーホテルで行われました。
濱野副会長の開会宣言後、田島会長の挨拶と移りました。
事務連絡として
(1)新入会員紹介 大分銀行地域創造部部長 亀井祐二様
(2)第7回ボーリング大会結果報告
(3)キワニスワンデーについて
(4)10~12月のスケジュールについて
(5)その他
以上の説明がありました。
その後、卓話に移り、「FFGの地域密着型金融への取組みについて」と題して、福岡銀行大分支店 福永隆一様にお話しいただきました。
最後に渡邊直前会長による挨拶で閉会しました。
第40回 国際キワニス日本地区年次総会 西宮大会(2016.09.13)
平成28年9月9日(金)に大阪府の大阪国際会議場にて、第40回国際キワニス日本地区年次総会 西宮大会が開催されました。
ガバナーの倉田氏とKIF会長のフアン・チア・シン氏の挨拶のあと、議題に入りました。事業計画、役員の選任、西宮大会決議が採択されました。
その後、報告事項が行われ、総会の後は、懇親パーティーが同会場にて開催されました。会員同士の懇親も深まり、キワニス日本財団理事長の小池和子氏の発声で閉会しました。
次期開催地は、松江に決定しました。
第7回大分キワニスチャリティボーリング大会(2016.09.07)
9月7日にOBSボウルにて、第7回大分キワニスチャリティボーリング大会が開催されました。会員やその同僚など約70名が参加しました。レーンごとのチーム賞、個人賞など表彰もあり、大変盛り上がりました。200点を超えるスコアを出す女性の参加者もいました。チャリティフレームもあり、総額54500円の募金が集まりました。また、終了後は、木の花ガルデンにて懇親会を開催し懇親を深めました。
(写真はチーム優勝した“やっちゃえ日産”チームの渡邊会員)
第164回例会 2016年8月16日(2016.08.16)
8月2日に第164回例会が開催されました。今回は企業訪問例会ということで、九州電力大分支社で行われました。濱野副会長の開会宣言後、田島会長の挨拶と移りました。
事務連絡として
(1)来年度の体制について話し合う役員会の開催について
(2)9/6 第7回ボウリング大会について
(3)大分銀行さんの入会について
以上の報告がありました。
その後、3階の大分配電事業所配電司令室へ移動し、配電運用の概要説明を池辺様から受けました。それから実際の司令室へ移り、平様から事故を想定したデモンストレーションを行っていただきました。事故発生から復旧までの流れを説明していただき、日頃入ることができない配電司令室を見学でき、会員からも多数質問がありました。
最後に山岸会員による挨拶で閉会しました。