『つなぐ。会って、話して、笑って。
子どもたちのために。』
少しずつ子どもたちの遊ぶ声が近くの公園から聞こえてくるようになりました。
大人も子どもも我慢していた日々から少しずつ前向きになれる日々です。
「良質の教育を贈りましょう」と国際キワニスも唱っています。
それぞれの、多様な環境の中にいる全て子どもたちに、幸せな未来を選択できるよう導くために、
キワニアンはこれからも努力して参りましょう!
2013年に作られた松任谷由実の子どもたちへのおもいがこめられた楽曲がございます。
♪「 Babies are popstars 」
パパとママが恋に落ちて ある日未来を誓い合ったら
遠い夜空を幸せなこと夢見てたら
✩✩✩✩✩✩
地球に降りた popstars
Babies are popstars
みんな決めたミッションを持っているよ
Popstars,babies are popstars
その未来のふたりを守るために来た
どんな時もふたりの味方になるよ
その未来の たぶん一番のともだち♪
この曲のテーマは「子ども(人類)と未来」であり松任谷由実自身初のポップソングに仕上がっています。大分キワニスクラブは、未来に向かって進む子どもたちと一緒に会って、話を聞
いて、笑顔あふれる時間を過ごすことができるよう「希望の芽ステージ」を基幹イベントとして子にどもふれあいの場を提供して参ります。また、キワニスバザー、チャリィティゴルフ等を再開して、入院中の子どもたちへキワニスドールや絵本の寄贈をして参ります。
本年も大分キワニスクラブの活動に対しましてご理解とご支援をよろしくお願い致します。
第14代会長 長尾 淳子